1秒でサッカーコート1面分とも言われる森林面積の減少。
この現象に歯止めをかけるだけでなく、新たな森林を作り育てなければなりません。
次世代に豊かな自然を残すために、重要な役割を果たす有機農業。
除草剤や化学肥料を使わない持続可能な農業を応援します。
私たち生物は海から生まれ、進化を遂げてきました。
その海がいま工業・家庭排水で汚染されています。海の健康を取り戻すことが急務です。
貧困やいじめ、不登校や自殺問題、発達及び知的障がい児に対する無理解、食べることに関しては合成添加物が原因で引き起こされるアトピーの問題など、子どもたちを取りまく環境にはさまざまな問題があります。
これは社会的に弱い立場にある子どもたちに社会のツケが及んでしまった結果です。
natural × funeralは“一般社団法人 森里海の環境基金”を通じて、子どもたちが「わくわく、ドキドキ」できるよう自立、教育支援をしていきます。
一般的な棺は熱帯雨林の木材の合板であり多くが違法伐採と言われています。 natural × funeralでは間伐材を使用した環境を考えた棺でお見送りします。
返礼品や後返しの品もオーガニック食品やオーガニックタオルなど、自然に人にやさしいアイテムをお選びいただけます。
有機野菜や無添加食材など自然な素材で作られた通夜振舞いや会食を提供します。 大切な方々をこだわりのお料理でおもてなしいたします。
私たちのまわりには多様な生き方考え方の人々が大勢います。 お葬式の考え方も人それぞれ違います。 「もっと自分らしく」を大切にするnatural × funeralのお葬式は「もっと」への想いを後押しします。
こころの風は、自然素材から生み出される様々なセレモニー商品やサービスの提携を行う、ソーシャルネットワーク(共感の連鎖=和)型セレモニー事業【natural×funeral】を運営する企業です。こころの風は、森・里・海の自然環境を守り、有機農業及びそこから生み出される食育を通じて子供たちの自然は自立をサポートする社会的価値と企業価値を追求するソーシャルネットワーク企業を目指します。
“natural × funeral”とは、間伐材を利用した棺や自然素材の料理・ギフトを利用できる、自然に人にやさしいお葬式パッケージ。 さらに、収益の一部を基金管理団体を通して、社会的問題を解決するために活動するNPO法人やソーシャル活動に寄付する仕組みがあります。 人生最期のセレモニーを、次世代をになう子どもたちの未来へギフトを贈る機会にする…。 そんな事業に賛同していただける提携先様を募集しています。 社会と企業が相互に支えあう、共感でつながるセレモニー事業を一緒につくりませんか。